現金化の闇?業者とのトラブル及び利用時のリスクについてまとめました。

現金化トラブル事例

現金化でのトラブルに困っている女性
現金化を巡るトラブルは大きく分けて現金化業者や取引相手との間で起こるトラブルと、カード会社にショッピング枠の現金化目的での利用がバレたときに起こるカード会社を相手にした強制解約等のトラブルがあります。

 

それぞれ詳しく紹介します。

 

 

あからさまな詐欺被害も多発している

業者や取引先を相手にしたトラブルはカード決済でお金だけを使わせて、現金を支払わない詐欺行為に気をつけましょう。

 

ネットで知り合った個人を相手にすると、音信不通になって逃げられるケースがよくあります。

悪徳現金化業者のイメージ

業者の場合は、利用前とカード決済後で説明の内容が異なり、現金キャッシュバックではなく、独自のポイント還元になると提示されるなど、強引にお金を払わない言い訳をしてきます。

 

話が違うと食いつくと、業者はそれまでクレジットカード現金化を斡旋していた態度から手のひらを返して、ショッピング枠を現金に変えるのはカード規約違反なのでカード会社に通報すると脅してきます。

 

利用者の弱い立場を利用した悪質な犯行で、誰にも相談せずに泣き寝入りしている方も多数いるのが現状です。

 

 

クレジットカード現金化を利用するときは業者の実績や評判をチェックすることが必要不可欠でネットを通じた個人間取引はオススメしません。

 

現金化業者は利用して大丈夫?

 

カード会社に現金化目的の利用がバレた際のペナルティ

 

基本的には、

  • 強制解約
  • 分割費用の一括弁済
  • 当面はカードとローンの新規申込審査不可

のペナルティを科せられます。

 

大きな金額の現金化をした方は一括弁済を求められても払えるお金がなく、家族や親戚を巻き込んだ大きなトラブルに発展する事例も多数あります。

 

また、携帯電話やインターネット、公共料金など各種支払いでカードを使っている方も多く、カードを使えなくなると変更手続きや、払込票払いでの対応など手間が増えます。

 

一部では格安SIMや、スポーツジム、習い事などの会費、インターネット回線、固定電話などカード払いしか対応していないサービスもあり、クレジットカードが強制解約になると、カード払い限定サービスも強制解約に追い込まれることもあります。

 

クレジットカードは日常生活に欠かせないものになり、カードを持っていないと社会人としてのステータスにも影響が及びます。

 

たかが1枚のカードを巡るトラブルでも、家族崩壊や仕事の退社など人生を狂わせる問題に発展することもあるので気をつけましょう。

 

カード会社は現金化の取り締まりを強化してるので、質屋で買ったものを即売却など、現金化ノウハウのない業者や個人を使わないことが大切です。

 

運営実績の長い大手であればカード事故事例は一切ありません。

 

現金化業者が手数料を取っている要因のひとつは、カード事故にならない安全性を確保しているからです。

 

現金化を利用するときは還元率などの条件だけではないカード事故に遭うリスクも踏まえて検討しましょう。

ページの先頭へ戻る